menu
0120-234-436 027-234-3511

翼状片手術

翼状片について

翼状片とは

翼状片とは、白目の表面を覆っている半透明の膜である結膜が、目頭(めがしら)の方から黒目に三角形状に入り込んでくる病気です。
自覚症状は充血や異物感ですが、病気の初期は気が付かないことも多いです。少し大きくなると、鏡で自分の目をみて、「白目の一部が黒目に伸びてきた」ように見えて、気が付きます。時には、充血していることもあります。原因は不明ですが、高齢者に多く病気の発生に紫外線が関係しているといわれています。

翼状片の治療

翼状片自体は悪性の組織ではなく、症状がなければ放置しても問題はないのですが、充血や異物感が強くなってくれば点眼などの治療を行います。根本治療には手術が必要です。また、翼状片が瞳の近くまで伸びてくると乱視が発生して見えにくくなるため、この場合も手術が必要となります。ただし、手術を行っても再発することがあり、この傾向は年が若いほど顕著です。

偽翼状片

目の外傷・熱傷・化学眼外傷・角膜潰瘍などの回復過程で、翼状片に似た病状が出現することがあります。これを偽翼状片と呼びます。治療は翼状片とほぼ同じです。

翼状片の手術

角膜や結膜の下にある翼状片組織の切除と、切断された結膜の部分を、正常な結膜で覆って縫合することです。
大きな翼状片の場合は、手術後に再発することがありますので再発予防に、細胞増殖を抑える薬(マイトマイシンC)を使用します。

翼状片の手術翼状片の手術

手術の実際

  • ・手術は点眼麻酔、結膜下注射麻酔で、日帰り手術で行います。
  • ・手術時間は20分から50分位です。
027-234-3511